学習塾 日本ランキング

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本で一番、売り上げがある学習塾は?


日本で一番売り上げがある学習塾はどこなのか?


2018年会社四季報より上場企業の中でランキングしてみました。

上野公園を散歩

学習塾 ランキング

株式上場企業 ベスト5

第1位 (株)ナガセ様

2017. 3月

455億円

 

高校生向け受験塾『東進ハイスクール』『東進衛星予備校』を運営しています。傘下に『四谷大塚』もあります。

有名ですね。売上、すごいです! 言葉になりませんね。今後はネット配信塾が増加していきそうですね。 


上野公園です

学習塾ブログ

 

第2位 (株)リソー教育様

2017年 2月決算      207億円

個別指導受験塾『TOMAS』を運営

1対1のマンツーマン方式です。その分、月謝は高いですね。

大人気です。

 

 

 


株)早稲田アカデミー 様  

2017年3月決算 206億円

集団指導塾『早稲田アカデミー』運営。傘下に医系『野田クルゼ』

 

こちらも有名ですね。学習塾も吸収合併が増えています。最近は、地方都市にも進出しているようです。

 

冬は塾は大忙し

冬です

第4位

(株)明光ネットワークジャパン 様   

 

2017年8月決算 193億円

中高向け個別指導の補習塾『明光義塾』をFC軸に展開

 

第5位

(株)東京個別指導学院

2017年2月決算 179億円

ベネッセHD傘下。小中高生向け個別指導塾を直営で首都圏軸に展開しています。

こちらも有名ですね。個人的な見解では、この塾で講師をしていた人が引っ越しを機にうちの塾に来てくれましたが、残念ながら方針があいませんでした。

 ランキングを見ての感想は、塾業界は産業界全体でみると売り上げ的には少ないですね。斜陽産業と呼ばれる中、どう生き残るかが課題です.

上野公園

散歩に最適

 


学習塾売上げランキングのまとめと感想


売り上げが高い塾が必ず良いとは限りませんが、売り上げがあるイコール支持している人が多いということかと思われます。少子化により塾業界は再編時代に入ってきています。

強い物が生き残るのではなく、環境の変化に強い塾が生き残るのではないでしょうか? わたしも生き残るために精進します。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*